日本さくらの女王

2023年6月13日 15時17分

フィンランドさくらの女王来日

こんにちは、第29代さくらプリンセスの金子暖佳です。
4月15日にフィンランドからさくらの女王、プリンセス、ロイフボリ公園の
関係者が来日されました。

4月16日は都内観光を楽しまれたそうで、私は17日にフィンランドさくらの女王の
エッラさん・プリンセスのエレナさんとフィンランド大使館を表敬訪問致しました。
大使には日本さくらの女王とフィンランドさくらの女王の関係や、ロイフボリ公園
花見祭りのことなどをお話ししました。花見祭りでは、日本の歌の合唱や武道の
ショーなどの催しがあり、毎年2万人の参加者が楽しんでいるそうです。

フィンランドさくらの女王・プリンセスと日本さくらの女王・プリンセスは
活動期間が2年という共通点があるのですが、フィンランドでは、1年目は
プリンセスとして、2年目は女王として活動する、という面白い仕組みなのです!
ただ、フィンランドさくらの女王・プリンセスは歴史が浅く、エレンさんで
まだ第3代目。そのため、フィンランド内での活動は彼女達と初代女王の
ヴェンラさんでSNSを活用して広報に努めたり、女王選出大会参加者の
アポイントメントを自ら取っているとのこと。女王やプリンセスとしての
自覚と行動力を感じました。

また、フィンランド大使からいただいた名刺にはムーミンのキャラクターが
描かれていてとても可愛らしく思いました。

その後は彼女たちの宿泊先であるホテルニューオータニの日本庭園を見学したり、
日枝神社や赤坂周辺を案内し、一緒に夕食をいただきました。フィンランドには
日本庭園がなく、滝の音や池の鯉などに興味津々で写真撮影に興じていました。
この時期の日枝神社は、ちょうど藤の花が満開で、藤のいい香りが一帯に漂っていました。

共に過ごす時間がさくらを通した繋がりをはぐくんでくれました。

フィンランド大使館にて



広報官と



山王神社の藤棚の下で





↑ページトップへ