日本さくらの女王

2024年05月

2024年5月28日 12時51分

ワルシャワさくら植樹式訪問10

4月30日には電車で2時間半、かつてポーランド王国の首都として栄えた
歴史ある街クラクフにやって来ました。見渡す限り、中世の
美しい街並みがそのままに残るクラクフは、観光地としても
有名であるからか、中央市場広場は多くの人で賑わっていました。
大きな聖マリア聖堂が印象的でしたが、他にも様々な教会が至る所にありました。

クラクフに来て2日目にはヴィエリチカ岩塩坑に訪れました。
深さ327メートル、全長300kmの岩塩採掘場は、圧巻でした。
と比べて涼しく、もちろん地下ですから暗い中でしたが、
白い岩塩が暗闇にとても映えていました。特に地下宮殿では、
シャンデリアや彫刻、礼拝堂など、全て塩でできているとは
思えないほど、繊細かつ壮麗な造りに感動しました。

また、2日目の午後には日本美術技術博物館、通称マンガミュージアムを
訪れました。ちょうど、歌川広重の作品が展示されており、東海道
五十三次やその他多くのレパートリーがあり、じっくりと鑑賞し、
なんだか日本にいるような感覚になりました。滞在先のホテルに
戻る前に、中央市場の周辺を馬車で1周して、日の入りと共に
美しい街並みに浸りました。

クラクフ中央市場



ビエリチカ塩鉱



塩の銅像



中央広場の馬車







ページトップへ

2024年5月27日 12時44分

ワルシャワさくら植樹式訪問9

午後は、ポフシン植物園を訪れました。5年前に日本さくらの会主催の
フレンドシップエクスカーションでこの地を訪問し、さくらを植樹したそうで、
元気に緑の葉をつけていました。また、同じ年に日本とポーランド国交樹立
100周年を記念し、秋篠宮皇嗣同妃両殿下の植えられたジュウガツザクラが
令和桜庭園と名のつく広大な庭園に立派に枝を伸ばしていました。
日本とポーランドを繋いだ桜を目の当たりにして、心が温かくなりました。

その後、植物園の方が1番の見所であるツツジのトンネルに連れて行って
下さいました。鮮やかなオレンジや紫、黄色、赤の色とりどりのツツジに
囲まれて、その幻想的な空間と青空とのコントラストの美しさに魅了
されました。植物園の方が是非と仰って下さったので、ゲストブックにも
メッセージを書かせて頂きました。大変光栄なことで、私にとって
かけがえのない思い出となりました。

今日でワルシャワ最後の日と思うと、今までの活動を思い返して
とても名残惜しい気持ちになりました。またもう一度会いたい人、
戻って来たいと思う場所がたくさんできました。ワルシャワでの
活動は私の人生にとって大切な宝物です。

秋篠宮お手植えの桜



2019年のフレンドシップエクスカーション



2019年にさくらの会で植えた桜



つつじのトンネル

ページトップへ

2024年5月25日 12時43分

ワルシャワさくら植樹式訪問8

4月29日本日が最後の公式活動です。

午前中はワルシャワの歴史深い高校を訪れて、さくらについてのレクチャーと
狂言の祝言小舞などを披露し、生徒の皆さんと交流しました。とても熱心に
話を聴いてくださった生徒の皆さんから、たくさんの質問されました。
さくらの女王の活動や、振袖について、日本文化にも多くの生徒さんが
興味を示して下さいました。特にポーランドでも日本のドラマやアニメは
親しまれているようで、日本のサブカルチャーのインパクトに驚かされました。
また、和食や和菓子など日本の食べ物や、観光スポットについての話もはずみ、
日本にいつか訪れたいと言ってくれる生徒さんもいらっしゃって、とても
嬉しかったです。

交流した高校生の皆さんからポーランド語での挨拶や、簡単なフレーズを
教えて頂いて、一緒に言語や文化を共有したことで、より深くお互いを
理解する一歩になったと感じました。とても和やかな笑顔あふれる時間となり、
この機会をお作り頂いた先生や生徒の皆さんに心から感謝しています

公式行事を終え、有名なショパン像のあるワジェンキ公園に向かいました。
美しい日差しに照らされた鮮やかな緑が、公園に入った瞬間に私達を
出迎えてくれました。毎年夏には、ショパン像のある広場でピアノ
コンサートが行われるそうです。想像以上に大きいショパン像の隣で
記念撮影をして、公園を少し散策しました。

ポーランドでの振袖は今日が最後だったので、ワルシャワさくら財団の
バビック氏が、振袖姿の私を公園のあちこちで沢山写真に収めて下さいました。

高校生たちと



日本文化に興味深々の高校生たち



ショパン像



ワジェンキ公園

ページトップへ

2024年5月22日 10時59分

ワルシャワさくら植樹式訪問7

4月28日、今日はワルシャワから電車で1時間ほど移動し、ログフにある
生命科学大学の植物園を訪れました。植物園に着くと、まさに森そのもの
というような雰囲気で、背の高い深い緑の木が生い茂っていました。

植物園の所長さんと職員の方が迎えて下さり、早速散策に出発しました。
職員の方はカエデの専門家で、日本にも何度か調査や学会などで
いらっしゃったそうで、その思い出話と共に、日本とポーランドの
カエデの違いなども教えて下さいました。到着してすぐは背の高い
樹木が印象的でしたが、中に進んでいくと、様々な種類の花々も
咲いていました。フジの花やライラック、もちろんさくらもありましたが、
今年は例年に比べて早く咲いてしまったそうで、葉桜を楽しみました。

面白い構造を持った植物や絶滅危惧種も大事に保護され育っていて、
実際に見て、触れて、ポーランドの植物のみならず世界の植物を
知ることができました。

散策の後は、植物園に併設されている寮で美味しいポーランド料理の
昼食を頂きながら、ポーランドの自然やさくら、また所長さんの
狩りの話など、新鮮で興味深いお話をたくさん聴くことができました。
一つ一つ丁寧に説明をして下さった職員の方と所長さんに感謝し、
記念にカラフルな植物図鑑を頂いて、園を後にしました。

午後は日本語学校「さくら」の先生方と一緒に、ポーランドで
オリジナルの日本料理レストランを営む女性の元を訪れました。
天ぷらや唐揚げ、カレーやうどんなど日本を思い出すメニューが
たくさんありましたが、ポーランドの人に合うよう味付けや食材が
工夫されていて、新しい日本食を味わうことができました。

明日のイベントに向けてエネルギーを蓄えられる良き1日となりました。

ポーランドで初列車



植物園の入り口で



森のような植物園



さくらの木



ポーランド料理でランチ

ページトップへ

2024年5月20日 12時31分

ワルシャワさくら植樹式訪問6

4月27日、今日は待ちに待ったポル・モコトフスキ公園でのワルシャワ市と
ワルシャワさくら財団主催「第一回ワルシャワさくら植樹式」です。
天気にも恵まれて、心地よい青空に公園の豊かな緑がとても美しい日になりました。
植樹式の場所に向かうと、多くの人が集まって下さっていました。日本のおにぎりや
餃子、大使館からもスイーツの出店が出ていて、さくらだけではない多くの
日本文化を感じられるイベントになっていました。

日本大使やワルシャワ副市長、公園の園長、ワルシャワ市職員の方、
お集まり頂いた皆さんにご挨拶をして、記念すべきこの日を皆で祝いました。

植樹には多くの方がご協力くださり、老若男女でスコップを持ち、土をかけ、
水をやり、十数箇所にさくらを植えました。ワルシャワさくら財団のバビックさんは
この植樹が念願だったということで、たくさんの方の思いと協力があって
ポーランドの地に新しいさくらの命が芽生えるのだと心が暖かくなりました。
また同時に、この記念すべき第1回の植樹に携われることを誇りに思いました。
そして何より、集まって下さった多くの方が日本語で話しかけて下さったことを
大変嬉しく感じました。ポーランドでもさくらや日本語、様々な日本文化が
愛されていることを肌身で感じました。さくらを通じて国境や年代や性別を
超えて素敵な交流ができると知れたことは大変な喜びでした。

皆さんと出店のおにぎりやスイーツも楽しみ、日本の味を思い出しながらも、
ポーランドの食文化と融合したバラエティの豊富さにも驚きました。
公園に訪れた多くの人が笑顔で日本のさくらや文化を楽しんで下さったおかげで、
私も心の底から笑顔になれました。今日出会ったすべての人に感謝すると共に、
今日感じた喜びや感動全てを大切な思い出としていつまでも残しておきたいと
思いました。今日植えた桜が、末長くポーランドの人々の心を癒すものとなるよう
祈っています。

植樹式が終わり、夜はバビックさんの経営する日本語学校「さくら」の先生方と
夕食をご一緒しました。その後、サスキ公園を散策し無名戦士の墓を訪れました。
この墓を守る衛兵と灯り続ける炎は、戦死者に対する人々の敬意を象徴している
ようで心打たれました。ポーランドの至る所に歴史を感じさせるモニュメントが
残っており、道を歩くだけでもたくさんの気づきが得られます。深い歴史を持つ
ポーランド・ワルシャワという街は私に様々な感覚を与えてくれる特別な街になりました。

日本大使、ワルシャワ副市長と



学生達と植樹



スタンドのおにぎりメニュー



ポーランドのおにぎりを味見



日本食スタンドに並ぶ皆様



公園のさくら



ページトップへ

2024年5月19日 11時17分

ワルシャワさくら植樹式訪問5

大使館を後にし、次はワルシャワ生命科学大学へ向かいました。
大学では多くの先生方や学生の皆さんが私達を迎え入れて下さいました。
荘厳で歴史を感じさせる講義室にて20分ほど日本のさくらについて
お話をしました。さくらと歴史・日本文化・人々の生活との繋がりなどを
ご紹介する中で、学生の皆さんはさくらや振袖など様々なことにとても
興味を持って質問して下さり、活発な交流ができました。

講義終了後は、大学の広大な芝生に移動し、さくらを植樹しました。
庭の設計や、植物、自然との共生のデザインに携わる先生方が多く、
植樹に関してもレクチャーして頂きました。私にとってはこの日が
初めての植樹だったので、緊張しながらスコップを握り、ポーランドの
地に素敵なさくらが咲き続けるよう願いを込めて植樹を行いました。

先生方ともたくさんお話しさせて頂き、自然を愛し守る意識や
その熱意に感銘を受けました。さくらや日本への特別な思いも感じ、
さくらが繋いでくれたご縁を深く感じました。自然豊かなキャンパスに
日本のさくらを加えて頂いたこと、暖かく歓迎して下さった
大学の皆さんに感謝し、日本での再会を約束しました。

今日は人生に2度とない経験の連続で、感動の詰まった1日となりました。

ワルシャワ生命科学大学にてさくらについて講義



ワルシャワ生命科学大学にてさくら植樹



ワルシャワ生命科学大学の皆様


ページトップへ

2024年5月18日 11時11分

ワルシャワさくら植樹式訪問4

4月26日、今日は在ポーランド日本大使館にお招き頂き、大使と
ワルシャワ市長と昼食をご一緒しました。またとない機会に緊張しながら
大使館を訪れると、茶道具や立派な屏風が飾られていて、ポーランドに
いながら日本の趣ある空間を思い出し、少し心が落ち着きました。

大使と市長はお二人とも優しく話しかけて下さり、ポーランドの人々が
日本のさくらや文化を愛していることを教えて下さいました。
とても和やかな雰囲気で美味しい和食を大使や市長と共に頂けたことは、
かけがえのない貴重な経験となりました。お招き下さった宮島大使と、
多忙なスケジュールの中、時間をお作り下さったワルシャワ市長に
心から感謝しております。

日本大使とワルシャワ市長



日本国大使館にてワルシャワ市長と歓談

ページトップへ

2024年5月17日 11時00分

ワルシャワさくら植樹式訪問3

今日はもう一つ大きな活動が残っています。今年創立30周年を迎えたポーランド
日本情報工科大学での講義です。この大学には情報学部以外にも日本文化学部があり、
日本文化や日本語について勉強されている学生の皆さんと一緒に交流の時間を持つ
ことができました。また有難いことに、私の家業である狂言そして能に造詣の深い
先生がいらっしゃるとのことで、狂言についての講義や稽古体験のワークショップも
させて頂きました。講義の中では学生の皆さんがたくさん質問して下さって、
日本の文化が国を超えて興味関心の源泉になっていることを感じられました。
稽古体験も皆さん一緒になって、快く参加して下さいました。直接言葉が
通じなくても、身体を使い、心を通わせることで一緒に何かを作り上げたり、
楽しい経験を分かち合うことが出来るのだと感じ、本当に嬉しかったです。
最後に、私から皆さんへの少しばかりの贈り物として、狂言小舞「若松」を
披露させて頂きました。皆さんに日本文化の美しさや伝承されてきた
心の豊かさが伝わっていれば嬉しいです。

ポーランドという遠く離れた国でも、多くの学生の方が日本に興味を持って、
日本のさくらや伝統芸能、着物、食べ物や映画など様々なことに魅力を感じて
下さっていることに本当に感動しました。

素敵な交流の時間を持てたこと、このような機会を作って下さったカルポルク教授、
生徒の皆さん、大学関係者の皆様、大使館の方に心から感謝致します。

ポーランド日本情報工科大学の皆様と




大学で狂言についてセミナー



狂言体験


ページトップへ

2024年5月16日 10時59分

ワルシャワさくら植樹式訪問2

今日から本格的に日本さくらの女王としての活動が始まります。

朝は素敵なパン屋さんでおいしいブランチを頂いてから、ワルシャワの
代表的な建物の一つである文化科学宮殿に連れて行って頂きました。
宮殿の高層階まで登ると、ワルシャワの街が一望できました。スターリンからの
贈り物と言われているこの建物は、ポーランド人にとっては賛否両論あるようですが、
現地の子どもたちの社会科見学ではお馴染みの場所だそうです。

さて、アパートメントに戻り振袖に着替えたらまずは、数日後にひかえる植樹式の
宣伝ビデオの撮影です。現地のテレビ局の方がいらっしゃって、ポーランド語での
表現も少しですが教えて頂き、多くの方に来て頂けるようメッセージをお届けしました。
現地のソメイヨシノは例年よりも早く咲いてしまったので、少ししか残っていませんでしたが、
美しい関山(品種名)が咲くスポットを見つけ、桜の下でビデオの撮影ができました。
そのあと新世界通りに移り、振袖で写真撮影をしました。ヨーロッパの街並みの中で、
振袖を身に付けて歩くというのは不思議な感覚でしたが、街行く方に注目されながら、
素敵な写真が撮れました。

パン屋さんでのブランチ


ワルシャワ文化科学宮殿



新世界通りを振袖で


ページトップへ

2024年5月15日 10時55分

ワルシャワさくら植樹式訪問

こんにちは。第30代日本さくらの女王の片山慶子です。この度、ワルシャワさくら財団のお招きにより、
令和6年4月23日から5月3日にかけて、佐藤シャペロンとともにポーランドへ行って参りました。

4/24、ポーランドでの活動1日目。早朝、ワルシャワ・フレデリック・ショパン空港に到着し、
ワルシャワさくら財団のバビックさんが暖かく私たちを出迎えて下さいました。その足で
1週間ほどお世話になるアパートメント(コンドミニアム)に向かいました。2階建てのお部屋は
とてもおしゃれでクラシカルな雰囲気に胸が弾みました。

まずは、旧王宮、旧市街を散策しました。多くの建物が第二次世界大戦で壊されてしまい、
そこから写真を頼りに地道に元の姿に建て直したそうです。ヨーロッパらしい重厚かつ
カラフルな建物がそのような歴史を物語っていると思うと、思わず見入ってしまいました。

ワルシャワでの最初の食事はポーランドの伝統的な料理ピエロギとクランベリーソースが
たっぷり添えられたローストダックを頂きました。ピエロギはもちもちな食感で、
ローストダックは皮がパリっと身は柔らかくソースとの相性も抜群で、とても美味しかったです。

昼食後はワルシャワ旧王宮博物館で多くの絵画や美術品を鑑賞しました。特に、ポーランドの
有名な画家であるヤン・マテイコの巨大な歴史画、『The fall of Poland』は圧巻でした。
博物館内は当時の王宮の内観がそのまま再現されており、様々な装飾や壁画、家具など、
すべての内装が豪華絢爛でした。

博物館からアパートメントまでの帰り道、新世界通りでポンチキを買いました。
ポンチキはポーランドで愛される穴の空いていないドーナツです。たくさんある
フレーバーの中から、ピスタチオやローズクリーム、リンゴと桃のペーストが入った
ものを選びました。顔と同じくらいの大きさのドーナツにクリームがたっぷり入っていて、
とても美味しく、大満足の一品でした。

明日から始まる女王としての活動のために、美味しいお食事とスイーツ、
観光でたくさん元気を蓄えられた1日になりました。

旧市街



カラフルな建物が並ぶ街並み



昼食のローストダック



旧王宮



王の椅子



ポンチキ



ページトップへ