日本さくらの女王

2023年02月

2023年2月14日 15時23分

大町西小学校桜植樹式2

次の日の植樹式で初めて大町西小学校を訪問しました。標高730mある場所に
建てられた小学校で、スカイツリーより高いとのこと。アルプスの絶景を背景にした桜たちは
とても伸び伸びとしていて、満開の桜の姿が想像出来ました。紅葉した葉も散り始め、
冬の準備を始めた桜の姿も風情がありました。

植樹式には、地域から多くの方々が参加されました。大町西小学校に通う児童たちや、
母校だと話す親世代の方々もいらっしゃり、大町西小学校がどの世代の人にも
愛されていると感じました。また大町西小学校卒業生の衆議院議員務台俊介先生も
駆けつけ、母校への想いが籠もった祝賀スピーチをされていました。

また中原敏校長に小学校内をご案内頂き、立派な天井が配され講堂としても
使える体育館や、児童たちが自由に遊び木の実を食べられる「トトロの森」などを
見学しました。「私達には見えないところが子ども達にとっては遊び場所になり、
秘密基地になる」という校長先生のお言葉はとても印象的でした。

このような歴史のある愛された大町西小学校ですが、人口減少による学校の統廃合で、
廃校という決定が下された事を知りました。地域の方々が育ってきたこの学校が
廃校になってしまうことは、私も自分の事のように悲しい気持ちになりました。
しかし、大町西小学校は「地域の居場所」として再利用され残り続けるとのことです。
新しく植樹した桜と共に、地域の方々が愛し愛される場所として、この先も永く
生き続けることを心より願っております。子ども達に手を引っ張られて歩いた校庭、
植樹する時の土の感触、地域の方々とのお話など、今回の訪問では実際に行って、
触れてみて初めて分かる感触ばかりでした。五感で感じたからこそ分かる
地域の温かみを感じることができました。

お土産に、大町西小学校の桜の枝で作られたコースターと、伐採した枝で作った
燻製用の桜チップ、大町市の特産品の詰め合わせをいただきました。

帰宅後も大町市の魅力を思い出すことができることを大変嬉しく思います。
お世話になった方々に、感謝申し上げます。

大町西小学校開校150周記念植樹式



平成26年に日本さくらの会から授与された表彰状



大町西小学校校舎前にて



大町西小の講堂も兼ねる体育館


ページトップへ

2023年2月9日 15時02分

大町西小学校桜植樹式

こんにちは。第29代日本さくらの女王の油原さくらです。
11月11日、12日に長野県大町市の大町西小学校桜植樹セレモニーに
ご招待いただきました。

大町西小学校は、今年で創立150周年を迎え、校庭に植えられた桜たちも、
長い間「桜の木を守る会」の皆様はじめ地域の皆様に守られて、
毎年綺麗な桜の花を咲かせて来ました。

150周年という節目の年に、大町西小学校に新しい桜を植えて盛り上げていこうと、
クラウドファンディングで資金を集め、植樹式を開催することになりました。

日本さくらの女王をお招き頂くきっかけとなったのは何と「大船渡市」とのご縁でした。
東日本大震災の直後、長野県大町市から県会議員の諏訪光昭様をはじめとする
ボランティアが大船渡市で復興支援を行った際「日本さくらの女王」が
植栽した桜とその記念碑をご覧になり、日本さくらの会の素晴らしい活動を知ったそうです。

大町市でも桜にまつわる記念行事を開催する折には、是非日本さくらの女王を
招聘したいと考えられ、この度その意義深い植樹式にご招待いただくことになりました。
私は幼少期から大町市を訪問する機会があり、ご縁を感じていました。
今回の訪問で、大町市の皆様の桜への想い、大町市への想いを知ることができ、
より一層魅力を感じるようになりました。

大町市の紹介パンフレットを見てワクワクしながら乗っていた新幹線から降車すると、
長野県議会議員の諏訪光昭様にお出迎え頂きました。大町市に着くまでの道中では、
大町市や大町西小学校の歴史について教えて頂きました。特に、「戦争の時に
桜を見て出征した。大町市にまた帰ってこられた以上、地域のためにお手伝いをしたい」と
桜の木の害虫駆除を始められた地域の方のお話は印象的でした。
桜が地域の人達の心の拠り所になっているのだと感じました。

夕食会ではとても大きな歓迎のポスターが掲げられ、皆様の暖かいおもてなしに感動しました。
平成26年に受賞されたさくら功労者の表彰状もご掲示いただき、諏訪様や
「大町西小桜の木を守る会会長」伊藤彰一様をはじめ、大町市の皆様と共に談笑しました。

前夜に開催された歓迎会






ページトップへ