日本さくらの女王

2024年6月19日 16時16分

台湾九族文化村櫻花祭2

翌日は晴天に恵まれ、初めて見る台湾緋桜が咲き誇って青空に映える姿に感動しました。
開幕前のアトラクションとして優雅な群舞が演じられた後「我愛櫻花 花狩護櫻宣言」
(桜を愛し桜を守る宣言)の式典が始まりました。九族文化村会長の張協勝氏のご挨拶の後、
南投県代表の祝辞、工藤委員による日本さくらの会蓮實理事長メッセージ代読に続き、
私は日本さくらの女王としてお招きを頂いたお礼のスピーチをしました。
日本側の来賓として大使格である経済所代表の片山和之氏が、日本と台湾の友好親善が
桜で結ばれることの喜びをお話されました。

櫻愛護宣言に引き続き、九族文化村と風光明媚な湖である日月潭を結ぶロープウエイの
ケーブルカー命名式が行われました。日本さくらの女王誕生30周年を祝し、
ケーブルカーにはさくらの女王のイラストが描かれ「櫻花女王号」と名付けられました。
さくらを通じた台日友好を象徴するこのケーブルカーは床がスケルトン仕様になっており、
九族文化村の桜を上空から観賞する事が出来、感銘を受けました。

試乗の後は片山代表ご夫妻と一緒に昼食会に出席しました。テーブルには
南投県(九族文化村の所在地)の郷土料理が並べられ、さくら祭り期間に
供される「水沙連」というさくらの香りがするビールが準備されていました。

昼食後は南投県政府交通部「日月潭向山遊客中心」(日月潭ビジターセンター)の
簡慶發所長を表敬訪問しました。この建物は日本の團紀彦建築士がデザインしたもので、
観光名所にもなっています。歓談後、日月潭周遊のクルーザーに乗船し、
湖の歴史や台湾の水力発電の60%を占める水源で有ることなどのお話を伺いました。
また、湖が位置する南投県魚池郷は紅茶の産地として有名で、日月潭の紅茶育成には
日本人が大きく貢献している事を知り驚きました。

夕食は滞在ホテルの屋外レストランで行われ、日台交流の関係者が多く集まり
とても賑やかな交流夕食会となりました。台湾観光処の陳志賢氏や台日交流高座之友会の
副会長の王坯春氏ほか、お集まりの方々から日本への熱い思いを伺い感動しました。

櫻花女王号ロープウエイ



さくら祭ビール



ロープウエイから日月潭を見下ろす



観光処表敬訪問



日月潭紅茶育成の貢献者

↑ページトップへ