2023年8月2日 21時18分
ワシントンDCで過ごしたこの数日間は、言葉では表しきれないくらいに
大変素晴らしい経験でした。このブログを執筆している時でさえも、
「ワシントンの訪問が夢だったのではないか」と思ってしまうくらいです。
このブログによって、少しでも活動の様子や、その中での気づきを
お伝えできていれば幸いです。
ワシントンDCでは、全米女王のサラさんやプリンセス、シャペロンの
皆さんをはじめ、多くの方々とお目にかかりました。最初は役目を果たせるか
不安でしたが、ワシントンの皆さんがたくさん話しかけてくださり、
笑顔で会話をしていくうちに気持ちが一つになりました。
プリンセスたちや私たち女王は、育った背景も、人種も、考え方もそれぞれ違います。
だからこそ、皆が気持ちを一つにすることで、友好関係を築けるのだと実感しました。
またCherry Blossom Princess Programでは多くの場所を訪問しました。
日米の歴史に関わる場所を訪問し、その歴史について学ぶことで、アメリカの文化
だけでなく日本の文化についてもより深く考えることができました。今回の訪問で
学んだことや、先人が伝えたかった思いを忘れずに、日米の友好関係強化に
努めていきたいと思います。
「多くの方々の努力の上に、このさくらがある」―これは、今回のワシントン訪問を
通して私が一番感じたことです。日本の心を広め、日米関係を更に発展させるために、
ワシントンにさくらを植えようと尽力された方々や、日本やさくらに関する
イベントを開催する方々など、たくさんの方がさくらの魅力や日本の心を
広めるために努力されてきたということを実感しました。
これらさくらや日米関係への思いを、より多くの人に知ってもらえるよう、
これからも活動を続けていきたいと思います。
プリンセスプログラムで訪問した際、ご親切にご対応いただきました全ての皆様、
本当にありがとうございました。
I had wonderful time in Washington DC, and it was unbelievable and precious experience.
I could meet Sarah, all princesses, chaperone and so on, through the program.
At first, I was nervous because backgrounds each other were different.
However, once I talked to them, we could smile and see eye to eye.
Then, I realized that was very important to deepen the friendship.
In addition, we visited many places and we learned about both the U.S. and Japan.
I would like to make the most of what I’ve learned through the visiting,
and continue to thinking about how to strengthen relationships between
the U.S. and Japan.
Finally, I really felt that there were many people striving for spreading
the charm of cherry blossoms and heart of Japan.
I’ll do my best to tell their mind to many people and deepen
the friendships between the U.S. and Japan through cherry blossoms.
Thank you so much, I appreciate it.
2023年8月1日 09時30分
4月16日はとうとう最終日で、ワシントンを出発する日となりました。
アメリカでの最後の朝食だと思うと寂しい気持ちになりましたが、
シャペロンのテレサさんと共にホテルで美味しくいただきました。
朝食後は、お世話になったキャピタルヒルトンホテルに別れを告げ、
ワシントンダレス国際空港へと向かいました。空港へは、NCSS会長の
イサぺラさんとテレサさんが送ってくださいました。
イサぺラさんとは、到着初日やグランドボール、さくら祭りなど
様々な所でお世話になり感謝でいっぱいです。一方のテレサさんは、
新全米さくらの女王のマディさんと共に、6月に来日されます。
またお会いできるのが楽しみです。
ANA便で約13時間の快適な飛行を経て、無事に日本に帰国することができました。
On 16th April, we had breakfast with chaperone, Teresa, and we went to
Washington Dulles International Airport with Teresa and Isapel, NCSS President by car.
ANA provided us with air tickets for us. Thank you very much, I appreciate it.
And we went back to Japan safely.
2023年7月24日 15時57分
パレードの後は、Japanese Street Festivalというアメリカ最大の日本文化の祭典である
さくらまつりにも出席しました。日本文化を体験できるテントや、日本の服や物品を売っている
テントや和食などを販売する屋台などがありました。
NCSS会長のイサペラさんやあきこキーン女史の展示も行われていました。
お二人には今回の訪問にてお世話になった感謝の気持ちを伝えることができました。
ホテルに一時戻った際、コロナ禍により訪日が叶わなかった全米さくらの女王のサラさんにも
再度感謝の気持ちを伝えることができました。もしも日本に来られた際にはたくさん
おもてなししたいと思います。
さくら祭り参加後には、Uber Taxiに乗ってジョージタウンにあるラルフローレンへ向かいました。
Uber Taxiに乗ると同時に土砂降りの雨となり、ジョージタウンに着く頃には雨が止んでおり、
とても幸運な出来事に、女王・シャペロン一同とても驚いてしまいました。
ラルフローレンでは、日米両女王にジャケットをプレゼントしてくださいました。
着心地の良い高級感溢れるジャケットで、最高の記念の品となりました。
また、店内を見せてもらい、素敵なお洋服の数々に目が釘付けになりながら
試着するなどとても楽しい時間を過ごしました。
ラルフローレンの皆様にレターをお渡しし、感謝の気持ちと共に「東京のラルフローレンを
訪問し、お礼を申し上げたい」ということもお伝えしました。
ラルフローレン訪問後は、ジョージタウン内のT.J.Maxxというお店で、買い物をしました。
T.J.Maxxは洋服や日常品雑貨が割安の値段で手に入る全米最大級のディスカウントストアです。
お土産やお洋服などを夢中になって購入してしまいました。
この日の夕食は、アメリカのシャペロンの方々と新女王のマディさんと共に過ごしました。
マディさんとシャペロン方々とは、この夕食がお会いする最後の時間だったため、
訪問での感謝の気持ちを伝えました。
After the Parade, we went to Japan Street Festival. It is the largest celebration of
Japanese culture in the U.S. We visited the booth of Akiko Keene, and Isapela,
President of NCSS. I expressed my gratitude to them.
Then, we went to Georgetown, and visited Ralph Lauren with New U.S. Queen Maddy.
We browsed in the store, and tried the dress on. And lastly, we were given a jacket
as a gift from Ralph Lauren. This jacket is a thing full of precious memories.
We will visit Ralph Lauren in Tokyo when the U.S. Cherry Blossom Queen come to Tokyo,
and will express my gratitude in Tokyo, too.
After that, we went to the shop named T.J.Maxx. I bought bags and shoes. It made me happy.
In the night, I had dinner with all chaperone and new Cherry Blossom Queen Maddy.
It was last time I spent with them, so I was very sad but we had a wonderful last night.
2023年7月14日 14時17分
グランドボールの翌日、4月15日はパレードから始まります。
全米が注目するパレードですが、前夜は雨予報でした。そうなると振袖は着られないため、
ドレスでの参加が検討されました。しかし当日運よく雨は降らず、シャペロンの佐藤さんに
着付けていただき、振袖で参加することができました!歴代の日本さくらの女王の
写真を見て、振り袖でパレードに参加することが憧れだったので、とても嬉しかったです。
また昨年の日本さくらの女王選出大会でいただいた藤安様のお振袖を着用いたしました。
藤安様のお振袖をパレードで多くの皆様に披露できました。藤安様には改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
プリンセス達や新全米さくらの女王と共に、さくらでディスプレイされたフロートに乗り
満員の観客に笑顔で手を振りました。日本大使館の皆様が乗られたフロートや、
ANAのバルーンやアメリカで有名なアニメのバルーンなどもパレードの列に加わり、
観客はとても盛り上がっていました。
当日はアメリカの多くのメディアをはじめ日本のメディアも放映していたそうです。
また、YouTubeでも世界に生配信されました。こちらのリンクからご覧いただけます。
https://youtu.be/EPLnLi0_p_0
パレード終了をもって、プリンセスたちとのプログラムは全て終了しました。
この1週間、各州のプリンセスたちと出会い、たくさん話し仲良くなることができました。
プリンセスたちとの別れを惜しみ、また会うことを誓いました。
On 15th April, we joined 2023 National Cherry Blossom Festival Parade
presented by Events DC. There are many floats and balloons in Parade,
and a large audience was gathering. We got on the floats and waved to the audience.
You can see the Parade from this link below. https://youtu.be/EPLnLi0_p_0
With this, we would end Cherry Blossom Princess Program.
Thanks to all princesses, I had a wonderful time in DC.
I miss them, but I hope to meet you again!
2023年7月13日 11時11分
そしていよいよ全米さくらの女王が決まるルーレットの時間となりました。
まず、プリンセスたちがお互いにマナーや人柄を評価して選ぶミスコンジニアリティーに、
イリノイ州のプリンセスであるSopfia Marcollaさんが選出されました。
次にサウスカロライナ州のCarlisle Cooperさんが全米さくらの準女王(First Runner Up)に
選出されました。そして最後に、駐米日本大使館の塚田玉樹特命全権公使が各州プリンセスの
名を刻んだ円盤を回され、矢が止まったアイオワ州のMadeline MacGarryさんが
全米さくらの女王に選出されました。新全米さくらの女王のマデリンさんは、
シャペロンのテレサさんと共に6月に来日されます。
その後、マデリンさんがファーストダンスを踊り、プリンセスたちや来場された方々も
ダンスを踊って楽しみました。新全米さくらの女王が決まる記念すべき場所に
立ち会うことができ、とても感慨深い時間でした。何より、女王、シャペロンの方々、
プリンセスたち全員が元気にこの日を迎えられたことが本当に嬉しかったです。
Finally, it was time to spin the wheel to decide the Queen!
First, Sofia Marcolla, representing Illinois, was elected Miss Congeniality.
And Carlisle Cooper, representing South Carolina, was elected First Runner Up.
Finally, Madeline MacGarry, representing Iowa, was elected the United States
Cherry Blossom Queen. Congratulations!
New Cherry Blossom Queen Maddy is going to visit Japan in June with
chaperone Teresa. I heard she had never been to Japan,
so I am really looking forward to seeing her again in Japan,
and I would like her to experience the wonderful culture of Japan.
I was so happy all princesses stayed healthy during princess program,
and I was also happy to be a part of the historical moment.
We had a special night with Queen Sarah, New Queen Maddy, and all princesses.
I hope to meet you all again!