page

最近のブログ記事

2024年6月19日 16時16分

台湾九族文化村櫻花祭2

翌日は晴天に恵まれ、初めて見る台湾緋桜が咲き誇って青空に映える姿に感動しました。
開幕前のアトラクションとして優雅な群舞が演じられた後「我愛櫻花 花狩護櫻宣言」
(桜を愛し桜を守る宣言)の式典が始まりました。九族文化村会長の張協勝氏のご挨拶の後、
南投県代表の祝辞、工藤委員による日本さくらの会蓮實理事長メッセージ代読に続き、
私は日本さくらの女王としてお招きを頂いたお礼のスピーチをしました。
日本側の来賓として大使格である経済所代表の片山和之氏が、日本と台湾の友好親善が
桜で結ばれることの喜びをお話されました。

櫻愛護宣言に引き続き、九族文化村と風光明媚な湖である日月潭を結ぶロープウエイの
ケーブルカー命名式が行われました。日本さくらの女王誕生30周年を祝し、
ケーブルカーにはさくらの女王のイラストが描かれ「櫻花女王号」と名付けられました。
さくらを通じた台日友好を象徴するこのケーブルカーは床がスケルトン仕様になっており、
九族文化村の桜を上空から観賞する事が出来、感銘を受けました。

試乗の後は片山代表ご夫妻と一緒に昼食会に出席しました。テーブルには
南投県(九族文化村の所在地)の郷土料理が並べられ、さくら祭り期間に
供される「水沙連」というさくらの香りがするビールが準備されていました。

昼食後は南投県政府交通部「日月潭向山遊客中心」(日月潭ビジターセンター)の
簡慶發所長を表敬訪問しました。この建物は日本の團紀彦建築士がデザインしたもので、
観光名所にもなっています。歓談後、日月潭周遊のクルーザーに乗船し、
湖の歴史や台湾の水力発電の60%を占める水源で有ることなどのお話を伺いました。
また、湖が位置する南投県魚池郷は紅茶の産地として有名で、日月潭の紅茶育成には
日本人が大きく貢献している事を知り驚きました。

夕食は滞在ホテルの屋外レストランで行われ、日台交流の関係者が多く集まり
とても賑やかな交流夕食会となりました。台湾観光処の陳志賢氏や台日交流高座之友会の
副会長の王坯春氏ほか、お集まりの方々から日本への熱い思いを伺い感動しました。

櫻花女王号ロープウエイ



さくら祭ビール



ロープウエイから日月潭を見下ろす



観光処表敬訪問



日月潭紅茶育成の貢献者

↑ページトップへ

2024年6月19日 15時16分

台湾九族文化村櫻花祭

第30代日本さくらの女王杉浦美桜理です。

日本さくらの女王に選出されて初めての国外活動として、
2月16日から20日まで工藤園子女王委員とともに台湾を訪れました。
台湾は一度、母と一緒に台北観光をしたことがありましたが、
今回伺った台中「九族文化村」は初めての訪問です。

九族文化村は台湾原住の少数民族の文化を紹介するテーマパークで、
日本さくらの会とは20年を超える桜の交流があるとお聞きし驚きました。
台北の松山空港に到着した私たちは「歓迎日本さくらの女王」と書かれた
プラカードに出迎えられ、車で台中経由南投県に入りました。
九族文化村は景勝地である「日月潭」に隣接したテーマパークで
5,000本を超える台湾緋桜が植栽されています。毎年2月、
バレンタインデーの頃に満開となる桜を愛で、「九族文化村櫻花祭」が
開催され、沢山の観光客で賑わいます。

滞在先である「WE RESORT」に到着すると「九族文化村櫻花祭」の
企画者である黄瑞奇氏が「WE RESORT」のオーナーや祭の関係者を
ご紹介下さいました。歓迎夕食会では、日本のアニメや気候の話題、
桜は台湾でも日本と同じように愛されていることを伺いました。

皆様が日本に大変興味を持って下さることを知り、私自身自国の文化に
関する理解をもっと深め、知識を蓄える必要性を実感しました。
桜への想いを受け取り、明日からの活動に一層気合が入りました。


↑ページトップへ

2024年6月1日 12時57分

ワルシャワさくら植樹式訪問11

5月2日今日はついに日本に帰国する日となりました。
午前中は、ヴィスワ河畔に聳え立つヴァヴェル城を訪れました。
世界遺産第一号のヴァヴェル城の城壁や門は圧倒的な存在感と
歴史を感じさせ、城内にあるヴァヴェル大聖堂はまさに荘厳でした。
地下墓所には歴代の国王や偉人たちが埋葬されていて、教会建築も
とても素晴らしかったです。また、大聖堂の北側には、ジグムントの
鐘という左手で触ると恋が叶うと言われる11トンの巨大な鐘がありました。

このような圧倒的なスケールの城が今もなお残り続けているのは、
ポーランドの歴史の深さとその意義や価値を大切にする人々の
心の表れだと痛感しました。

ワルシャワに移動しついに空港へ。この活動を毎日支えて下さった、
ワルシャワさくら財団のバビックさんに心からの感謝を伝え、旅立ちました。

今回、ポーランドの方々がとても暖かく迎え入れて下さっておかげで、
お互いの文化を尊重し愛することが、こんなにも幸せで、
大きな喜びになるのだと感じることができました。さくらのご縁で
繋がったすべての皆様に心からの感謝を申し上げます。
これからも美しいさくらが日本とポーランドの友好を
繋ぎ続けることを願っています。

マンガ美術館の鯉のぼりとヴァベル城



ジグムントの鐘




↑ページトップへ

2024年5月28日 12時51分

ワルシャワさくら植樹式訪問10

4月30日には電車で2時間半、かつてポーランド王国の首都として栄えた
歴史ある街クラクフにやって来ました。見渡す限り、中世の
美しい街並みがそのままに残るクラクフは、観光地としても
有名であるからか、中央市場広場は多くの人で賑わっていました。
大きな聖マリア聖堂が印象的でしたが、他にも様々な教会が至る所にありました。

クラクフに来て2日目にはヴィエリチカ岩塩坑に訪れました。
深さ327メートル、全長300kmの岩塩採掘場は、圧巻でした。
と比べて涼しく、もちろん地下ですから暗い中でしたが、
白い岩塩が暗闇にとても映えていました。特に地下宮殿では、
シャンデリアや彫刻、礼拝堂など、全て塩でできているとは
思えないほど、繊細かつ壮麗な造りに感動しました。

また、2日目の午後には日本美術技術博物館、通称マンガミュージアムを
訪れました。ちょうど、歌川広重の作品が展示されており、東海道
五十三次やその他多くのレパートリーがあり、じっくりと鑑賞し、
なんだか日本にいるような感覚になりました。滞在先のホテルに
戻る前に、中央市場の周辺を馬車で1周して、日の入りと共に
美しい街並みに浸りました。

クラクフ中央市場



ビエリチカ塩鉱



塩の銅像



中央広場の馬車







↑ページトップへ

2024年5月27日 12時44分

ワルシャワさくら植樹式訪問9

午後は、ポフシン植物園を訪れました。5年前に日本さくらの会主催の
フレンドシップエクスカーションでこの地を訪問し、さくらを植樹したそうで、
元気に緑の葉をつけていました。また、同じ年に日本とポーランド国交樹立
100周年を記念し、秋篠宮皇嗣同妃両殿下の植えられたジュウガツザクラが
令和桜庭園と名のつく広大な庭園に立派に枝を伸ばしていました。
日本とポーランドを繋いだ桜を目の当たりにして、心が温かくなりました。

その後、植物園の方が1番の見所であるツツジのトンネルに連れて行って
下さいました。鮮やかなオレンジや紫、黄色、赤の色とりどりのツツジに
囲まれて、その幻想的な空間と青空とのコントラストの美しさに魅了
されました。植物園の方が是非と仰って下さったので、ゲストブックにも
メッセージを書かせて頂きました。大変光栄なことで、私にとって
かけがえのない思い出となりました。

今日でワルシャワ最後の日と思うと、今までの活動を思い返して
とても名残惜しい気持ちになりました。またもう一度会いたい人、
戻って来たいと思う場所がたくさんできました。ワルシャワでの
活動は私の人生にとって大切な宝物です。

秋篠宮お手植えの桜



2019年のフレンドシップエクスカーション



2019年にさくらの会で植えた桜



つつじのトンネル

↑ページトップへ