page

最近のブログ記事

2014年10月2日 23時03分

全米さくらの女王来日10

5月28日は秋篠宮妃紀子さまのご拝謁をたまわりました。
薄いブルーのスーツ姿でにこやかに迎えて下さり、私たちの緊張を解きほぐしてくださいました。
ワシントンに桜が贈られたいきさつもご存じで「これからもお互いの交流が続くと良いですね」と
おっしゃいました。季節にちなんだ和菓子が供され、桜のお菓子もいただくことが出来ました。

また広いお庭をご案内下さり、突然現れた珍しい動物を遠くから見ていると
「もっとそばに寄ってみましょう」と先導くださり、「マーラーという動物です」と
教えてくださいました。近づいてもウサギのようなカピバラのようなマーラーは
一心に草を食(は)んでいました。動物好きなご一家らしい情景を垣間見ることが出来ました。

↑ページトップへ

2014年9月30日 09時41分

全米さくらの女王来日9

続いてケネディー駐日アメリカ大使を表敬。エレベーターを降りたところに可愛い犬が居て、
気を取られているとその後ろににこやかにケネディー大使が立っていらっしゃいました。
物静かで、素顔のままで十分にエレガントな大使に一同魅入られました。

その夜は東京の夜景をお見せしたくて東京タワーにご案内しました。
全日空のオフィスより更に高いところに登り、レイニーさんは大興奮。
高所に少しばかり怯えながらも大都市のきらめく夜景にうっとりしておられました。

キャロライン・ケネディ大使と愛犬を囲んで






ライトアップが美しい東京タワー



きらめく夜景にトキメキ


↑ページトップへ

2014年9月26日 11時14分

全米さくらの女王来日8

27日火曜日は日米さくらの女王のためにパールクラウンを贈呈し、それぞれの歴代女王に
レプリカとネックレスを贈って下さるMIKIMOTOを表敬訪問。

真珠のできるまでを収録したDVDを拝見した後、吉田社長を囲んで歓談。
続いてブティックのショーウインドウをご案内いただき、ため息の出るような
美しい真珠の数々にしばし時を忘れて皆さん見入っていました。

アメリカ大使館へ向かう途中、シアターテレビジョン(政治番組・情報番組・国内外舞台・
演劇・映画など幅広く放映している会社)に浜田マキコ社長を表敬。
ここは小西女王が学生時代にインターンシップを務めていたというご縁があります。
美しいものが大好きとおっしゃる浜田社長は「美しいさくらが日米の絆を深めるのは
素晴らしいことで、今後もアメリカ大使館に行かれる際にはお向かいなので、
休憩を兼ねてこちらにお寄りください」と息抜きの場を提供してくださいました。


MIKIMOTO吉田社長と



プレセント交換



シアターテレビジョンにて



玄関までお見送り下さった浜田社長(右)道の向こう側がアメリカ大使館


↑ページトップへ

2014年9月21日 14時34分

全米さくらの女王来日7

午後から首相官邸へ。安倍総理はバングラディシュ首相来日中の過密スケジュールの中
時間を割いて全米さくらの女王の表敬を受けて下さいました。
総理の遠い親戚がハワイの桜の女王に選ばれたことがあるなどとエピソードを交えながら
「桜が取り持つ両国の友情をこれからも大切にしていきたい」と話して下さいました。

その時の模様が官邸のホームページに掲載されています

http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201405/26sakura.html

安倍首相と握手



日本語で挨拶をするレイニーさん



全米さくら祭りのパンフレットを見る安倍首相



安倍首相を囲んで


↑ページトップへ

2014年9月16日 10時52分

全米さくらの女王来日6

5月26日はワシントン、東京間の航空券を提供している全日空に表敬訪問。
レイニーさんが快適なフライトに感謝の意を伝えると、篠辺社長がお客様の
そういう声が一番嬉しいと歓迎してくださいました。日本さくらの女王の小西千尋さんも
全米さくら祭りに参加した際に全日空の皆様に温かいおもてなしを受けたお礼を伝えました。

眺めの良い汐留の全日空本社ビルからは東京のビル群がくっきり見え、
こんなに高いビルはオクラホマにはないとレイニーさんは感嘆していました。

続いて山崎正昭参議院議長を公邸に表敬しました。議長は大変気さくにお話し下さり、
つつじが満開の公邸のお庭を案内して下さいました。

篠辺社長にご挨拶



オフィスから東京のスカイラインを楽しむ女王たち



篠辺社長を囲んで



公邸の絨毯が桜模様!



美しいお庭を案内下さる山崎議長



つつじが満開のお庭で






↑ページトップへ