2016年6月17日 15時53分
行事終了後、無錫市政府の外事弁(国際部)の方々が観光に連れて行って下さいました。
無錫市近郊には多くの歴史的名所があり、その一つである 「祥符禅寺」は年間数百万人が
訪れる有名なお寺です。境内はカートで移動しなければならないほど広く、古い僧坊の他、
新設施設にはいくつもの会議室やホールがあり、その豪華な装飾は日本の寺院とは
異なる仕様でした。施設内で作業に従事するスタッフは小型のセグウェイで縦横無尽に
移動していました。境内にそびえ立つ大仏はその足元まで登る事が可能で、参拝者は
願い事を唱えながら足に触れます。
何といっても圧巻は、広場で催される「釈迦の誕生」です。大音響の音楽が奏でられる中、
数十メートルの高さにある蓮の花から釈迦が現れ、蓮の花が開き切ると四方八方から
噴水が涌き上がり、産湯として釈迦に降り注ぎます。このショーを見に年間数百万人が
訪れるという事に頷けます。
2016年6月15日 13時15分
翌25日は、桜の記念植樹式と無錫国際桜祭りのオープニングが開催されました。
式典出席のため女王3人に振袖と訪問着の着付けをして下さったのは、
上海で活躍の中国人女性でした。和服に愛着を持ち、日本の伝統や
文化をよく理解している事に感動を覚えました。
植樹式で女王達は、桜友誼林会長、在上海日本国総領事、
無錫市対外友好協会会長らと共に日中友好の願いを込めて
桜の根元に土掛けをしました。開会に先駆け、上海や南京の
テレビ局が女王達に「無錫の桜の印象や中国訪問の感想」等に
ついてのインタビューをしました。
無錫桜祭りオープニングのステージには主催者名や美しい桜の絵と共に
「日本櫻花会(日本さくらの会)」後援が明記されていました。
式典後の園内散策で増田女王は前に進めないほどの人垣に囲まれ、
写真撮影や握手を求められ、にこやかな笑顔で人々のリクエストにこたえていました。
子供から大人まで皆、初めて見る「日本さくらの女王」の美しい振袖姿に魅了され、
その姿や笑顔は瞬く間にSNSで発信されて行きました。
2016年6月13日 10時18分
24日の夜には前夜祭として無錫市市長出席の夕食会が開催され、
蓮実女王委員長がさくらの会を代表してスピーチを致しました。
会設立の経緯や活動内容、これまで日中間で開催された桜行事の紹介、
中国でのさくらの女王誕生の期待など、親善への思いを語り拍手を浴びました。
この度のお招きに関しては無錫市政府と親交が深い元読売新聞中国総局長
加藤隆則氏のご尽力が大きく、事前に関係機関への当会概要説明や広報など
お力添えを頂きました。
2016年6月8日 16時31分
ワシントンDCや台湾などの他、海外でのさくら祭りも少しずつ増えて来ました。
特に中国では昨今日本のさくらが大人気で、訪日観桜以外に中国の桜名所でも
「桜祭り」があちこちで開催されるようになりました。
3月24,25,26日の日程で増田愛子第26代日本さくらの女王が、
初代日本さくらの女王である蓮実久子女王委員長、第4代の工藤園子女王委員と共に、
無錫桜祭りと上海で開催された桜行事に参加しました。
一行は24日正午近く上海浦東飛行場に到着し、無錫市からのお迎えバスで
前夜祭夕食会会場へ向かいました。同行の方々は無錫で29年間も
日中友好の桜を植樹し続けていらっしゃる「桜友誼林保存協会」の
新發田豊会長と会員の皆様です。桜を通じての日中友好に尽力される
日本人有志の思いに、無錫市の対外友好協会が協力し、市内にある
大湖湖畔に美しい桜の公園が作られました。今では中国有数の桜名所として
中国内外から40万人を超える観光客が訪れています。
2016年6月5日 12時27分
昨年7月カナダのトロント市で、相模原市との友好都市交流事業として開催された桜植樹式に
田代萌プリンセス(当時)が出席しました。そのご縁で、この度4月2日に相模原市で開催された
「第43回相模原市民桜まつり」に下野侑紀プリンセスがお招きを頂きました。満開の桜の下で
華やかに開催された開会式では、加山俊夫相模原市長の開会宣言のあと、下野プリンセスも
オープニングのテープカットに参加しました。
市民に親しまれているこの桜祭りは40万人を超える参加者で賑わいます。様々なイベントが開催され、
市マスコットキャラクター「さがみん」をはじめ、「ぐんまちゃん、家康くん」他沢山のゆるキャラ達と
一緒に下野プリンセスもステージで「じゃんけん大会」に出演しました。 会場には姉妹都市である
無錫市の関連で「桜友誼林」の新發田会長ご夫妻もいらっしゃり日本での再会を喜び合いました。
桜並木に囲まれた会場では多くの市民と交流し、写真撮影や握手と共に「さくらのプリンセスとは
何ですか?」「いつ選ばれましたか?」などの質問を受けました。
相模原市にはJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙科学研究所があります。佐久市、能代市、
角田市他、日本各地にJAXAの関連機関が所在する事から「銀河連邦共和国」として所在市の
交流をしています。夕刻開催された「銀河連邦レセプション」では「サンリクオオフナト共和国」の
戸田市長も出席され、さくらのご縁の深さに驚きました。相模原市民桜祭りと日本さくらの会との
ご縁を結んだ田代萌第8代日本さくらプリンセスも駆けつけ、下野プリンセスや相模原市担当者を
囲んで、カナダから来訪されたトロント市の桜植樹式関係者と懇談しました。