2015年7月4日 22時00分
3月31日、まさに東京のさくらが満開の中、目黒区八芳園で行われた渋谷ライオンズクラブ観桜会に、
谷美智子さくらプリンセスが招待されました。
渋谷ライオンズクラブは約60年に亘る歴史と実績を持ち、国内外で様々な奉仕活動をなさっています。
毎年恒例の観桜会には、日本さくらの女王やプリンセスをお招き頂いています。
満開のさくらを窓の外に眺め、森会長を始め50名ほどの参会者の皆様と和やかな宴が催されました。
谷プリンセスは、先のハワイ訪問で得た経験を今後の女王活動に生かしていきたいと挨拶をし、
会員の方々と交流を楽しみました。
2015年7月1日 23時28分
3月23日、ハワイ滞在最後のこの日は、ハワイ、ロサンゼルス、サンフランシスコの
さくらプリンセス達と、北海岸へドライブ。途中ドールプランテーションに立ち寄り、
プリンセスチーム対大人チームで巨大迷路のタイムレースに挑戦。若く元気な
プリンセスチームが圧倒的な速さでゴールしましたが、各チームの連帯感が生まれ、
国や地域をまたいでの親善交流とは、まさにこんなところから芽生えるのかと感じました。
ランチは北海岸名物のガーリックシュリンプをテイクアウトし、海岸沿いの公園で頂きました。
青空の元、みんなで拡げるお弁当は格別の味がしました。
夜はお別れのアロハパーティー。すっかり仲良くなった皆様とお別れするのは辛いことでしたか、
新しいハワイの女王並びにプリンセスが日本を訪れる日を楽しみにして、素晴らしいハワイでの
4日間の幕がおりました。
2015年6月28日 22時08分
3月22日、朝は谷プリンセスがどうしても食べたかったパンケーキのお店へ。
大きなパンケーキが三枚もお皿に乗ってきて、そのボリュームにびっくり。
とても一人では食べきれませんでしたが、プリンセスは念願かなって大満足。
そしてもう一か所、どうしても行きたかったアラモアナショッピングセンターへ。
一日居ても足りないくらいでしたが、その夜のさくら祭りパーティーのため
早々にホテルへ戻りました。
夜はいよいよホノルルさくら祭りの大パーティーです。シェラトン・ワイキキの
大宴会場に何と800人が集まりました。このパーティーでハワイに住む日系人の中から
ハワイさくらの女王が選ばれます。今年エントリーされた候補者は13名。
候補者達はこの日のために、半年前からお茶・生け花・合気道など日本文化を勉強してきました。
パーティーは候補者たちによる和太鼓のパフォーマンスで幕が開きました。
数か月前から練習をしてきたという本格的な太鼓に、
候補者達の熱い思いが重なり、響きあっていました。
HJJCC会長、ハワイ州知事、ホノルル市長、日本総領事などの挨拶の後、
谷プリンセスも登壇。ハワイの方々のさくらや日本への熱い思いに感激し、
両国の更なる親善の力になりたい旨を述べました。そして、日本の藤安株式会社から
新ハワイさくらの女王に贈呈される振袖を披露しました。
候補者達は、第一部は真っ赤なロングドレス、第二部は艶やかな振袖姿で登場しました。
インタビューに答える仕草や内容から、ハワイで日系人として生きていく
強さや誇りを感じました。
厳正な審査の上、第63代ハワイさくらの女王はキンバリー・きみ子・高田さんに決定しました。
キンバリーさん他5人のプリンセス達は今年10月に日本を訪れる予定です。
2015年6月24日 22時07分
3/21 この日の昼間はフリータイムだったので、早起きして、
ダイヤモンドヘッド近くのファーマーズマーケットまで行き、朝食をとりました。
大行列の焼アワビやトマトフライに大満足。並んでも食べたい美味しいものばかりでした。
朝食の後は、ハナウマベイへ。入場料を払って入ったその先は特別保護地域で、
魚たちが安心して水際まで遊びに来る夢のビーチでした。足元を泳ぐ魚たちに
心癒されるひと時でした。
夜はハワイ、ロサンゼルス、サンフランシスコのプリンセスや、神戸メンバーと共に
顔合わせのアロハパーティーが行われました。チームに分かれ、トイレットペーパー早回しや、
マシュマロ鼻運びなどのゲームで盛り上がり、一気に一体感が生まれ、
明日のさくら祭りへの期待が膨らみました。
2015年6月23日 13時49分
谷美智子さくらプリンセスが、第63代ハワイ桜祭り女王選出大会出席のため、
2015/3/20~3/24にハワイホノルルを訪問しました。ハワイ桜祭りは、
ホノルル日系人青年商工会議所の主催により開催され、ハワイ在住の
若い日系人女性に日本の伝統や文化を広めることを目的としています。
今年で63回目という、歴史あるお祭りです。
3/20 朝ホノルル空港到着。同日到着の神戸青年商工会議所の方々と
谷プリンセスのために、ホノルル日系人青年商工会議所(以下HJJCC)の方々が、
ハンバーガーとジュースで歓迎ランチョンパーティーを開いて下さいました。
神戸青年商工会議所とHJJCCは40年もの友好関係があり、毎年お互いを訪問しているそうです。
その後ホテルへチェックイン。夕方までお部屋でゆっくり時差ボケ対処をしました。
夜はHJJCC会長のブライアンさんと、前年度ハワイさくらの女王サラさんが、
ピザの夕食に招待して下さいました。谷プリンセスは、ハワイ風ピザという
パイナップルの乗ったピザが特に気に入ったようでした。