
2015年6月23日 13時49分
谷美智子さくらプリンセスが、第63代ハワイ桜祭り女王選出大会出席のため、
2015/3/20~3/24にハワイホノルルを訪問しました。ハワイ桜祭りは、
ホノルル日系人青年商工会議所の主催により開催され、ハワイ在住の
若い日系人女性に日本の伝統や文化を広めることを目的としています。
今年で63回目という、歴史あるお祭りです。
3/20 朝ホノルル空港到着。同日到着の神戸青年商工会議所の方々と
谷プリンセスのために、ホノルル日系人青年商工会議所(以下HJJCC)の方々が、
ハンバーガーとジュースで歓迎ランチョンパーティーを開いて下さいました。
神戸青年商工会議所とHJJCCは40年もの友好関係があり、毎年お互いを訪問しているそうです。
その後ホテルへチェックイン。夕方までお部屋でゆっくり時差ボケ対処をしました。
夜はHJJCC会長のブライアンさんと、前年度ハワイさくらの女王サラさんが、
ピザの夕食に招待して下さいました。谷プリンセスは、ハワイ風ピザという
パイナップルの乗ったピザが特に気に入ったようでした。
2015年6月22日 15時08分
3月13日12時より東京都健康プラザハイジアさくら祭りの会場に於いて、
全国さくらフォトコンテストのオープニングセレモニーが行われました。
コンテスト入賞者の表彰式では、渡邉麻美子女王がアシスタントをつとめました。
受賞した写真の前での記念撮影では皆とても良い表情でした。
2015年5月18日 15時42分
式典の後、今年は「さくら」の語源とも言われる「木花咲耶姫(このばなさくやひめ)」という名のさくらが、
憲政記念館の庭に日本さくらの女王・プリンセスや出席者の皆さんの手で植樹されました。
心配された雷雨予報が嘘のような青空の下、ちょうど盛りを迎えた八重桜の下で写真を撮る姿も見られました。
式典に先立ち記念講演会が開かれ、平野啓子さんが「ー美しき桜心の物語ー
瀬戸内寂聴作「しだれ桜」桜と人の不思議な縁」というタイトルでお話し下さいました。
平野さんの見事なさくら模様のお着物も印象的でした。
懇親会では鏡開きの樽酒での乾杯を契機にさくらの会会員の皆様が交流を深めあい、
笑顔と笑い声に包まれた午後となりました。
2015年5月15日 12時45分
公益財団法人日本さくらの会は1964年東京オリンピックの年に設立され
昨年秋に50周年を迎えました。
今年のさくら祭り中央大会には秋篠宮殿下同妃両殿下をお迎えし、
4月15日憲政記念館において厳かに50周年記念大会を催すことが出来ました。
秋篠宮殿下から温かいお言葉を頂戴し、
会員一同さくら植栽や保護、育成への取り組みに励む気持ちを一層強く致しました。
安倍総理、参議院議長、国土交通大臣からも祝辞を頂き、
これからの50年に向けて気持ちを新たに致しました。
さくら功労者の表彰と長年さくらの会にご尽力くださった方々への
感謝状の贈呈式では会場を埋め尽くした出席者から大きな拍手が送られました。
2015年5月11日 13時16分
4月8日奈良市、若草山を借景にした棲霞園(せいかえん)で植樹式と観桜会に小西女王が招かれました。
朝からの雨が植樹式の時にはほぼ止み、八重紅枝垂を女王と主催者とで植樹。
素晴らしい環境なので、きっと枝を優雅に伸ばし美しい花をたわわに咲かせてくれることでしょう。
引き続き棲霞園の大広間で、昨年天皇皇后両陛下奈良行幸の折に供されたお料理が
再現されたお食事を頂きました。奈良の豊かな無農薬食材が手間暇かけてお料理に仕立てられ、
歴史的な空間に身を置きながらいただくと尚一層滋味深く体に溶け込んでいくようでした。
今年は開花が早く、お庭の枝垂桜が散りゆくのを惜しんだり、若草山の緑に包まれた桜を愛でながら歓談。
広間にしつらえられた与謝野晶子をはじめとする歌人が棲霞園と桜を詠んだ短冊があしらわれた屏風や、
季節に合わせて西行法師が桜の枝を持った姿のかけ軸など、目の保養もたっぷり。
さくらがもたらしてくれたご縁や幸せをつくづく感じた一日でした。